撥水のれんを扱うにあたり知っておきたいこと

「風合い」を保つように

のれんの使い方って?

雨がかかる場所にのれんを設置する必要がある場合には、
水をはじく効果のある撥水のれんを利用している人も多いことでしょう。


撥水加工を施すことで汚れも付着しにくくなりますが、
だからと言って洗濯をしなくていいといいわけではありません。


撥水のれんを洗濯機で洗濯すると、洗濯によるこすれや摩耗によって
撥水加工が落ちてしまう可能性があります。


洗濯機は基本的に汚れを落とすことを第一に考えているため、
仕方がないことであるともいえます。

特徴を理解する
撥水加工も経年劣化や使用頻度によって効果が少なくなるので、
その効果は永久的なものではないということをしっかりと理解する必要があります。


だからと言って洗濯しないでいると、雑菌が繁殖することにつながり
悪臭が発生するなど様々なトラブルにつながるでしょう。長く使う


撥水のれんを洗濯しないでいると表面には汚れが定着し、その汚れが水をためやすくなり、
結果として撥水性が悪くなることも考えられます。


最適な洗い方を身につけることが一番大切なことで、適切な洗い方を行うことで
効果が長持ちし清潔な状態を保つことができるでしょう。


撥水のれんの洗濯の方法としては、必ずすべてのものを
手洗いしなければならないというわけではなく、通常の洗濯でもかまいません。


しかし汚れがひどい箇所は事前に手洗いで落としておいた方がよいでしょう。


すすぎをしっかりと行って、洗濯成分がのれんに残らないように注意することが大切です。
しっかりとすすいだ後は脱水し、乾燥機の使用がお勧めです。


その理由としては熱を加えることによって、はっ水性が再び戻ってくるからです。
もしも乾燥機がない場合には、アイロンをかけて熱を与えても同じ効果が得られるでしょう。


どんなに高性能なものであっても経年劣化は避けられず、やはり洗濯による負担も
撥水性の劣化の原因となるでしょう。


自分で洗うことが心配な場合にはクリーニングを利用するのも一つの手段です。
クリーニングを利用することで、のれん特有の風合いも保つことができるでしょう。